Amazon, Japan

Yamibuy: 全米でとても便利に使えるアジア食品・日用品ECサイト

https://www.yamibuy.com/en

ラ王は麺が旨い。
Description、付帯情報の粒度が非常に良い。
アメリカは歯磨き粉高い。
また、なぜか日本の歯磨き粉がなかなか見つからない… 何かの成分でFDAにひっかかるんだと推測。
これも日本の水準からすると高いが、ORA2は好きなのでエイや、ポチッと。
iPhoneの画面コピーを取ると、同時に下記のようにSNSにシェアをするようにうながされます。
これは好き好きがあると思いますが、事業者側からすると重要な施策でしょう。感心しました。
レビューはかなりの数があります。中国語が大半。
アメリカ人と同じく、中国人もレビューを書くのが好きなのかも。
日本人はあまり外に自分をさらしたくないという考えがあるのか、あまりレビューが盛り上がらないのは考慮が必要。
ミーゴレン、美味しいですよね。
それも価格が安い! 輸入でも仕入れが安いのか、それとも一定数のインドネシア人口圏があり、それを見越してアメリカで製造しているのか。こちらもポチッと。
レビューも344件と多数。まぁ単価が安いので、購入回数は多いでしょうから、レビューが多いというのはあるでしょう。写真も沢山載っていますね。
サービスの表示。
それぞれのアイコンはクリックすることは出来ず、UIとしては若干謎。
さらにスクロールすると重要な情報として送料、発送の記載がある。
アラスカ・ハワイは別条件、はよく見るものです。
$49で送料無料、は結構な金額です。食品が多いですので。日用品や化粧品などを組み合わせないと到達できない感じです。
生鮮食品については多分別計で$39を超えないと送料無料にならない。
あといくら買うと送料無料かが上部に表示されます。
食品を扱うサイトですので、$5.99の送料が食べ物2,3個に該当する場合もあり、それなら
$49まで買うよ、と思いがちなのがポイント。
(一方で、それなら他のサイトに行くよと思うかどうかもポイント)
また、「Fulfilled by Yamibuy」は自社で在庫して発送するものです。
他にAmazonと同様にMarketplaceもあり、そちらは送料や納期など別の扱いです。
生鮮食品については多分他と別計で$39を超えないと送料無料にならない。
価格はそんなに安くないかな。(エノキ、ネギ)
日清はアメリカに工場があるので、品揃えが豊富で素晴らしい。
あと、製品に関する画像も結構沢山ある。
Yamibuy VIPによるレビュー。結構書いてますな。
いいねも押せる。悪いねボタンは無い。レビューをSNSにもシェアできる。
小さな袋のボタンを押すとカートに遷移すると思われる。(未確認)
SBもあるけど、数はそんなに多くない。
レトルトカレーはベジタブルカレーのみ。これは動物検疫所(APHIS)などの牛肉の輸入規制の影響と思われるがポークもダメなのかなど疑問がある。
久しぶりに家族でおでんなんていいね!と思ってクリックしてみると、これはTOKYO PLAZAというマーケットプレース店の品でした。
ただ、メーカーについてメタデータをしっかり整備しており、自社在庫品とマーケットプレース品とをまとめて表示・検索できるようにしているのは立派。
TOKYO PLAZAなる販売者の品目。
https://www.yamibuy.com/en/s/tokyo-plaza/117
Yamibuyのみでの展開か?WEBでは他に見つからない。
下記が購入・発送条件。
Free shipping over $99
Genuine guarantee
7-day return
Ship from Japan
Shipping Information
DHL EXPRESS WORLDWIDE Shipping Fee $19.9(Free shipping over $99)
DHL Shipping Fee $19.9(Free shipping over $99)
DHL(A/H) Shipping Fee $19.9(Free shipping over $99)
All products default to DHL Japan direct delivery, please reserve the mobile phone number when placing an order, there will be an SMS notification one day before DHL delivery. The average time for DHL Tokyo to send to the United States is 4-5 days.
これはMidnight Dinnerというユーザーで作られたグループ。コミュニティ機能ですね。
私も入ってみました。(=Following)
このグループの中の商品で、いくら販売数があるのかというのが分かるのは面白い。
Recommendedコーナー。
中国のものが多いですね。これは、購入額が多いことに起因していると想像。
こんな商品もレコメンドされていました。
柚子ボディーローション。日本じゃ見たことないけど。日本松山油脂。
新商品コーナー。
日本人は新商品好きなので(他の人種はよく分からないですが)重要です。
フルグラサンダーミニバーなんて知らなかった!
調べてみると、
2020年3月から販売開始のようです。
Yamibuyでいつ販売開始になったのか興味があるところです。
日本だと275円くらいみたいです。こちらは円貨換算で519円程度。(188%)
「カレー」と日本語で検索してみたら、鍋が出てきた…
「公司」と中国語チックに漢字で検索したら、検索結果はヒットしませんでした。
(中国系ユーザーが多いものの、中国語での検索は出来ない模様)
日本で時々自動販売機から買って食べていた「天然酵母パン」がなんと売れ筋の第6位!
日本では人気があるパンとは思っていません。ただし日持ちがするのでしょう、たまに自動販売機で売ってたりするのです。だから物流上大きなメリットがあるのでしょう。目からうろこでした!!
セールではあるが、$1.19は高くないのでは。
あんこ入りですね。そりゃ食べたい! ポチ。
記述を見ると、日本小麦で作られているとのこと、と、保存料が入っていないと!!
おお、こんなにオプションがあり、選択できる。そりゃすごい。
少し、UIははっきりしないところはある。
ただし、グレーアウトしているのは在庫がなくて買えない。
仕組みとしては素晴らしいが、UIは少しだけ分かりにくい。
これ、日本では見たことない。と思ったら、「香港製造」ですって!
ちょっと出前坊やがブラックになった感がありますが、モノとしては美味しそうなのでポチ。
日本のおむつ! 中国人来日観光客に人気、というのは日本にいる時から聞いておりました。
娘が10年前くらいにまだ赤ちゃんだった頃はよく使ってたな。いくらくらい払っていたかは忘れちゃったな…
同じものがkakaku.comだと1540円と。Yamibuyだと2910円だから1.9倍くらいですな。(A2Aではないものの)
Goo.nもありますね。
MujiはアメリカではChapter11(民事再生法相当)になってしまったので、Yamibuyで売っているかなと見てみたところ、Marketplace出店者が売っていますね。アメリカのMujiのECサイトは稼働中なので、ご参考まで。
NYに出張した時に、うちの会社のアメリカ本店の近くで必ず買うのがこれ。「肌ツヤいいね」とかって言われる時がありますが、単純にこれを相当量塗っているだけ・・ 非常にいいです! 参考まで・・・
日本だと税抜709円のようですから、1.9倍くらい。
閲覧履歴とレコメンデーション。
日本のビタミン。DHC。効能の違いは分かりませんが、日本のは粒が小さいのが最大のメリット。そういうことをアピールできるかどうかっていうのは今後大きいんじゃないだろうか。
そしてこれはMarketplaceじゃなくてFulfilled by Yamibuy。
FANCLは品揃えはそこまでないものの、これもFulfilled by Yumibuyであることに驚き。
個人的にマルチビタミンとマルチアミノ酸は大変お世話になっています。(日本出張時に山ほど買って、トランクに詰めてアメリカに持ってきています)
便秘薬。第二種医薬品だけどFulfilled by Yamibuy なのか?!
ちなみにコーラックとは別の薬効であり、ジェネリックでは無いようです。
セール品は、コードの入力をするものがあるようです。但し、一定金額より高い必要がある。
これはジャンボポッキー、地域限定で、ドル換算で日本では税抜$8.8程度。
ジャンボ、地域限定、などタイトルから分かるようになっている方が望ましい。
何かの契機で「ノーティフィケーションがオンになっていません」という通知が出てくる。
少し、UXとしては唐突感がある。
「イベント」$69以上のスナック類(英語では定義が広いことに注意)を買うと、キットカットの抹茶チョコレートが一袋もらえると。
仕掛けが沢山あるね〜
$69までは買うものないよな、と思いながら眺めていたら、ボバティー抹茶を買ってしまった。
$1.83ならTeaspoonなんかより全然安い。
おっと、家族の人間用のモノと飯だけじゃなくて、ぬこ用の飯も買わなくちゃ!と思ったけど、ラインアップが無いのね。うちはグループにペット用品会社がアメリカにあるので、ご一緒したいなあ。
日本のラップ!やっぱり使いやすいので、ポチ。別サイズもポチ。
これもFulfilled by Yamibuy。
売り切れ品もリストには並ぶが、Sold Out表示されている。これはUIとしては使いやすい、見やすい。
茅の舎の出汁を調べてみたが、無い。ここら辺は、アジア系サイトの品揃えと、好みのうるさい日本人の欲しいものの差だと言える。
日用品として七輪を探してみましたが、無かったですね。これは日本人においてもニーズがあるか分からないですが。
右上、「Buyers’ Recommendation」コーナーをチェックしてみる。
何か買いたいものがあれば、と思っていたけど、中韓のものが非常に多いです。
日本の甘栗、むき栗、焼き栗ね! 中国人には栗は大人気です。
シリコンバレーにSkyline Chestnuts Orchardという栗農園があるのですが、栗刈りの時期は中国人でいっぱいになります。
ビール、を探してみましたが、全体的にビールは無いようですね。
面白かったのはFANCLのウコンが出てきたことです。メタデータに入っているんでしょう。
酒、も検索したけど出てこなくて、鮭缶とか酒粕パックが出てくる。
キットカット 桜日本酒チョコレートとかも売り切れているけど、あるのね。素敵!
Eギフトカードもありますね。大変面白い。結構な人が買っているようで。
プレミアムがつくのは$200からですね。($5) 
自分のアカウントに補充することが出来るので、Yamibuy電子マネーの意味合いが強い。
また、Eメールに送る、機能についてはギフトとして送れるのでしょう。
$25 のカードをアカウントへの補充の形で買ってみた。
日本のお土産、なんていうのもいいですよね。
元々高いところ、さらに高くなっているので買わないですが、ビジネス上の手土産(アメリカでやるか?)とかちょっとしたお祝いの時、友人を訪ねるときのお土産なんかにはいいかなと。
東京ばな奈とポケモンとコラボしているのね。
で、$49を超えたので、チェックアウトしましょう。ここら辺は良くも悪くも普通です。
で、購入したEギフトカードをこの購入に充ててみた。即時適用できるのね。
だから、$200以上のカードをプレミアム付きで買うと、即時それが適用できるということなので、お得感が高いです。
このように、おそらくですが、中国人(結構賭け事とかが好きだと聞いたことがあります)が好む割引、値引き、クーポンなどの仕組みが満載なのが面白いです。
一方で、日本人がここら辺のともすると複雑な仕組みが好きかどうかは検証が必要だと思います。
購入完了。
また面白いのは「$42.71相当の『クレジット』がある」という表示です。さっそく使ってみた。
今回購入した品目について、Weibo、TwitterなどのSNSに投稿して、そのチャンネルから購入があればその分の金額を「クレジット」にしてくれる、ということですね。
Weee!でもこの仕組があったので、予想はしていましたが。
またですが、日本人が自分のSNSアカウントでそれをやるかどうかっていうのは疑問ですが、そもそも他人からのクリックというより、知り合いとこれを融通し合ってクレジットを相互に得る、みたいなことも出来るのかも知れません。
たとえば、Twitterで購入したもの全部つぶやいてみた。
紹介結果確認画面に遷移しました。
Twitter画面
リンクをクリックした後の画面。user520576… というのが私のYamibuyアカウントで、このリンクをクリックした人は私が購入したものと同じものを買えば〜50%の割引が受けられる、ということでしょう。
で紹介プログラムに乗ったからなのか、一定の購入金額を超えたからなのか、Rubyステータスになりました! なんだか嬉しい。
Yami Reward プログラム
https://www.yamibuy.com/en/article/1065505
こんな友達紹介プログラムもあります。
会社のメンバー10人弱にインビテーションを送りました!
リンクで紹介する先として、WeChat、Weibo、Momentsなど、中国系のSNSが多いですね。
MomentsというのはWeChat内の機能とのことです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Moments_(social_networking)

12/12の早朝に注文して、12日の中に発送通知メールを受信。
で、14日に到着なので2日配送ですね。
最近はECの配送網がアメリカでかなり改善してきていますが、ECとしてAmazonなんかと比較しても問題ない、遜色ない配達リードタイムと言えるでしょう。

空きスペースにしっかり包装材が入っている。
下側には潰れにくいものが効率的に詰められている。

次は、妻が「Yamibuy Fresh」を試してくれるとのこと。スーパーに買物に行かなくてよくなるし、私の研究の役にも立つし、一石二鳥です。しゃぶしゃぶにでもして、料理は私がしようかな。


スーパーでの買い物の時間削減については、週末の日系スーパーの混雑ぶりが最近半端ないから…(あと、嫁が車で買い物に自分で運転して行ってはくれないから…)

こちらはサンノゼのミツワ、日曜日16時くらいですが、、

入り口から始まって、、角を曲がって、
日本カレー屋さんを超え、その後ろの枯山水のオブジェ、みたいなところまで続いている…
この行列を頭からお尻まで歩いてきたアメリカ人が「やんなっちゃうよ、150人も並んでるよ」と電話していたが、それは大げさでしょと突っ込みたくなるものの、実際には100人弱はいたかな。
Japan, Silicon Valley

日本の人たちに知ってほしいアメリカのCOVID状況 3つ – 制度設計の参考に

①シリコンバレーにあるサンノゼでは病床が満床になったそうです。

‘We don’t have any free beds’: SJ hospital reaches full capacity as COVID-19 cases surge
https://abc7news.com/bay-area-icu-bed-capacity-how-many-beds-in-santa-clara-county-california-regional-percentage/8626253/

こうなると、COVID患者も、通常疾患患者も受け付けられなくなり、救える命も救えなくなります。GO TOなんとかの議論をしていると思いますが、現実的にこうなる可能性があるというのは知っておいた方がいいです。


②看護婦の給与

日本では非常に厳しい状況と聞いています。

賞与が3分の1「泣きそう」 医療者、コロナで待遇悪化
https://www.asahi.com/articles/ASN5Z5S47N5ZULFA005.html

アメリカでは緊急看護婦としてCOVID担当となると、$8000-$10000/週で給与が支払われると。(≒月に320万円〜400万円)

Need a COVID-19 Nurse? That’ll Be $8,000 a Week
https://khn.org/news/highly-paid-traveling-nurses-fill-staffing-shortages-during-covid-pandemic/

真偽のほどは未確認ですが、日本については制度設計の欠陥と思います。


③アメリカの感染者数全体数とカリフォルニアの自宅待機令

再掲ですが、再び急上昇中で、日本とは絶対数において比較にならない状況です。

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/

また、カリフォルニアでは私が住むSanta Clara郡含め、多くの郡で自宅待機令が出ました。

仕事上、多くの駐在員の方と話しますが、日本本社側は一時帰国・帰国に関するルールについては上記の数字と状況を見ながら設計する必要があると考えます。

Japan, Media

昨日2回泣いて、瞳がキレイになったと感じていたら、郷ひろみの2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパンが聞きたくなりました。

ただ、聞いていて、アメリカ在住の統計士、テクノロジーへのベンチャーキャピタリストとして矛盾を感じざるを得ませんでした。

1.当該曲の販売年1984年には人口は121,189,266人だったので、日本における瞳の数は242,378,532個で、2憶4千万ちょうどでは無かった。

2.見つめ合った上で、レーザービームが出たら危険極まりない。受信側の失明の虞が高い。拡散しない光線は物理上超高温になるのです。

3.自分でexoticと言う人はアメリカでは聞いたことがない。


ただ、今でも体形とダンスの切れが変わらない郷ひろみは本当にすごいですね。

ネタかもしれませんが、18時までには夕食を終えて、太らないようにし、その後腹が減ってきたら、裸で鏡の前に立って「お前は誰だ? 郷ひろみだろう?? お前は出来る! お前には出来る!!」と空腹に暗示をかけるそうです。

Cooking, Diet, Japan, Silicon Valley

First Vegan Ramen at Ramen Begins “Hajime” Review

I have wanted to be a vegan. Seriously. I know it’s the right thing. But having to go to a lot of business dinners and having a young kid in my house are kind of preventing me from being it. I would like to enjoy normal dish with my family and give her good and nutritious food and preparing two different ones are unrealistic to ask my wife or cook by myself. But still, it is in my bucket list.

Another thing I concern about is doing diet takes time including monitoring my calorie intake and exercises. For example, I lost 10% of my body weight with very strict calorie monitoring, but it is not that fun to do and most of all, again, takes a lot of time.

I believe being vegan saves that kind of time and I can focus on more business and study, and I can save animal life.

If I should become a vegan, I miss two things: Japanese style BBQ “yakiniku” and ramen noodles. Yakiniku is relatively expensive and less frequent. Thus I could persist. But ramen is totally different thing for a Japanese. It is ingrained in our meal routine or even in our DNA!

So, I came to Ramen Begins “Hajime” again and resisted my formidable temptation to go for Syoyu/Soy Sauce ramen and ordered “Kiwami Vegan” ramen. It was not my first time to get vegetable ramen but was mine with vegan ramen. A bit concerned about some stale soup and toppings, to be honest.

First of all, I was having a very pleasant conversation with a mentor of business while I was having a couple of first bites, so I was totally forgetting it was vegan. It is not stale at all, very close to the usual ramen!

Second of all, as I realized I ordered vegan one, I was enjoying the delicate soup so much. I could feel soy milk, very mild, but not too milky to make you feel like drinking “salty milk”. It harbors the richness of usual ramen soup. How? One of secrets seemed spice in it. But this is easier said than done – when you eat plant-based meat, some says, like my daughter always complains, that it contains too much spice in it. This is to erase the smell of “beanmess” and they have to put them a lot. But again, this ramen house has a magic wand to find and accomplish the perfect balance.
Nevertheless, it is not just mildness balance, it gives you a tempo in your mouth with the nuts you can see in the picture and some kick too with minced garlic. I couldn’t stop smiling while savoring the soup.

Moving on to noodle. Amazing! As a home bread maker, I could tell they are using good quality flour. And these noodle used for vegan soup is totally different from ones for shoyu ramen! How they can make several types of in-house noodles, I don’t know. Probably they are coming from professional integrity and if so, I as a business person would like to give them great credit for that. Very smooth, appropriately thick. I really enjoyed chewing them for a while with the soup.

But chashu/BBQ meat on top it?? For a couple of seconds I had them in my mouth, I sought for the rationale but figured out they are made of plant too. It has a good feel and chewiness and no too much spiciness, and all in all, nothing but amazing.


If my daughter leaves my house to go to college, it would be seven years to go. I have to beg my wife first, but I might be a vegan and cook some veggie menu. I have to be a bit careful in cooking some not to make it salty with my tear without my daughter.

Japan, Media, Silicon Valley, Startup, VC

88risingは当社出資先で、日本でのビジネスが拡大しているのは嬉しい限りです!

新しい学校のリーダーズ、88risingから世界デビュー(音楽ナタリー) – Yahoo!ニュース新しい学校のリーダーズが、88risingと契約したことが明らかになった。 ショーン・ミヤシロが2015年に設立した88risingは、アジア圏出身の …news.yahoo.co.jp

ごめんなさい、ここから英語です。

And the news was introduced in other media as well.

PLEASE FOLLOW THEIR TIKTOK/FACEBOOK/TWITTER/INSTAGRAM/YOUTUBE accounts as soo n as possible!!


I believe they will grow as big as Joji, Steve Aoki, Baby Metal, etc. as a Japanese singer group.


Their strength lies in dancing as you can see in Tiktok

Now, what matters to young people is dancing in SNS.  Look at this 16 years old girl who dances frequently on Tiktok and has 100 million followers:https://www.nydailynews.com/snyde/ny-tiktok-charli-d-amelo-100-million-20201123-qjr6qo4hercqvkainlzmai42gq-story.html

Charli D’Amelio is first to reach 100M TikTok followers – New York Daily NewsTalk about a TikTok triumph. Chari D’Amelio made history Sunday by becoming the first TikTok user to reach 100 million followers on the video-sharing social media app. “Thank you guys so, so …www.nydailynews.com

The ages are totally gone when we listen to Deep Purple, B’z etc. with CDs and tried to read/interpret lyrics, but dance is the king in the music business now. They will be ABBA singing Dancing Queen in 2020’s. (Maybe, my metaphor is still not up to date..)

Japan

無料で人類の集合知にアクセスできるようにしたWikipediaはもう使い慣れすぎていて日頃何も感じませんが、そのアクセス数等鑑み、偉大なウェブサイト、ウェブコミュニティーであります。

ちなみに、言語的なものとしてwikiがあり、Wikipediaはそれを使ったページ群、それを織りなす作成者・管理者などのコミュニティーとそのためのルールと整理することが出来ます。

個人的に今まで2回ほど、合計若干$40ほど寄付してきております。

また智慧への貢献という観点では、たとえば、カリフォルニアでは非常に人気が高い赤ワイン「Zinfandel」については日本語のページが8年前ほどにはなかったのですが、日本でもっと安く、容易に購入できるように、認知度の向上からということで私の方でページを作りました。

ジンファンデル ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジンファンデル
(ソースコードで確認すると、初期作成者がmoshsuzukiになっているはずです)

さらに人類が叡智の高みに到達出来るように、今までウィキペディアには無かった「もん毛」の項目を新規作成しました。

もん毛 ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/もん毛

これは、私が生まれ育った神奈川、寒川固有のことばとは思っていませんが、確実に一部の日本国民には使われていることばであり、下記の通り一定の市民権を獲得しております。

あなたはケツ毛派?尻毛派?モン毛派?
https://radichubu.jp/kikeba/contents/id=13509

その意味においては、ジンファンデル も もん毛 も貴賤の差はなく、たっとい土着の言語だと言うことも出来ます。

ただし、ウィキペディア側でもん毛を削除する、ある意味もん毛をごっそり抜き取るような甚大な痛みを伴う施策を取ってきています。
削除後、またアップしているのが下記の内容ですが、いつまで残ることか。もん毛。

Cooking, Japan, Silicon Valley

Ramen Begins “Hajime” Review

In my 40s, it’s getting tougher to experience something “best in my life” stuff such as “This is the best non-fiction movie I’ve ever watched” or “OMG, this is the best deal I’ve done in this firm”, but now I can clearly say “This is the BEST soy sauce ramen I’ve ever had in my whole life”. And sure, this is the best ramen you can have in Bay Area, too.

I was fortunate to be invited to a pre-opening tasting of Ramen Begins “Hajime” in Sunnyvale. I somehow looked like a “most gourmet person” in Facebook friends to a gentleman who called upon me since I sometimes upload pictures of homebaked bread, dishes and so on. Lucky me!

Ramen Begins “Hajime”
https://www.ramenbegins.com/

Living in Los Altos, the restaurant was pretty accessible due to its location near 280 and Lawrence Expressway. If you are dwelling in Los Altos, Los Gatos, Mountain View, Cupertino, San Jose, this place is easy to visit, let alone from Sunnyvale where the shop is located.

Having finished several Zoom calls in the morning and skipped lunch, I was pretty hungry in the afternoon for sure, but couldn’t wait to try the bowl of shoyu/soy sauce-based ramen right after I smelled the fragrant shoyu and a bit of dried fish.

And finally! Here it comes.

Shoyu Ramen
  • The shoyu broth is very rich with the shining oil it contains in the soup. You can definitely feel the mild and pleasant sweetness of the oil.
  • The chef/owner Hajime Kitayama san slowly and patiently simmers the dried fish for loooooooong hours so that the broth can encompass the most extract out of it, but not to the extent it gets clouded. This stock coming from fish is never fishy but gives the soup depth and “spaciousness” in your mouth and it is gently sweet.
  • Having said that, shoyu itself is powerful enough that it encompasses those flavor and gives you a heavenly good aftertaste.

At this point, you may want to slurp up the whole bowl of the shoyu soup, but you don’t know the whole picture yet.

  • The noodles are homemade (which I as a bread-maker assume can be very tough labor), thus they are a bit curly and wavy. And they are thick, which is distinctive from general shoyu ramen.
  • On the surface, they are smooth so that you can slurp easily.
  • But, that waviness entangles and literally scoops the aforementioned rich soup. You feel like drinking soup and eating noodles at the same time.
  • THIS WEDDING OF WAVY NOODLES AND RICH/SWEET/FLAVORFUL SOUP WAS THE BEST EXPERIENCE EVER IN MY LIFE.
  • And as you chew those thick noodles, you can enjoy the flavor of the flour. Although they are thick, it was perfect al dente to savor the richness of the grain. As a home breadmaker, I could tell they are using good quality flour.

As long as the noodles and soup are fine, I am satisfied for a ramen. That’s the bottom line. This time, the level of them were legendary. I reckoned they were best in my life. Getting stuck in home for long time, and I just got an invitation message out of blue, then I am experiencing “best in my life” stuff in a pre-opening restaurant. What a life.
However, it was not the end of the story.

  • There were delicately thinly cut chashu pork on the noodles. Half of them contained visible streaks of fat as usual ones, and others are rather lean.
  • I tried from the one with fat. It melted in my mouth.
  • Next, I picked the lean one. Again, it melted in my mouth!
  • Especially, the second one was surprising because the meat looked lean. But yet, due to it’s thinness and balance of red meat and small fat that you can’t even see, it was melting right after I put it in my mouth.
  • And again this was my first time to eat “melting chashu” with ramen because in Japan it is regarded that the thicker a chashu is cut, the more gorgeous it is.
  • But I would call this ”the first and BEST taste of chashu on ramen in my life”

The only concern for me (as a sogo shosha guy) is the pricing. This quality ramen, price starting from $8.95 is something never seen in this area. Sogo shosha guy is destined to make money (or get my butt kicked by a boss), but this shop is focusing on delivering the delight and first time experience to customers. I simply esteem this type of work ethic. Really.

I always tell my daughter that “as long as you repeat ‘first time in my life’ experiences, you can keep on learning and growing throughout your life which is the most important thing in it”.
This is true for even my 40s. I truly appreciate the experience this time and the great aftertaste of the bowl.

Ramen Begins “Hajime”
5229 Stevens Creek Blvd
Santa Clara, California 95051, US
(408) 899-6254
info@ramenbegins.com

Cooking, Japan, Silicon Valley

Those plate and platter are inherently beautiful enough to dazzle me, but when they are used with real everyday food, they are at peak of brightness and calmness at the same time.

With a matcha/sweet bean bread I baked very next day I got the plate
Very usual everyday dish we cook, but with this soothing dark plate, whole experience becomes special

As for what you can look and feel at the pottery, please refer to this blog post:
荒川陶器 ー シリコンバレーで最高のリラクゼーションと鈴木家史上最高の器をゲット

Cooking, Japan, Silicon Valley

COVIDで飛行機は絶対乗りたくない、遠出して宿泊する気にもなかなかなれない、美味しくて高価じゃなくてアウトドアシーティングがあるレストランはそんなにない、そんな中、子どもは毎日のremote learningで/奥様は毎日の食事作り(とイライラする夫の相手で)/旦那様は一日に何件もこなさなきゃいけないZoom Fatigueで、「こうなんか外でスカッとしたい!」「心から家の外でリラックスしたい!!」と思っている人はBay Areaのみならず相当数いるんじゃないでしょうか。

うちは、妻と子どもは本当によくやってくれていて感謝しかないのですが、私自身はなんというか少し(最近良く記事になっている)Work-from-home burnout気味なところがありまして、、どうしたもんかなと頭を悩ましていたところでした。

そんな時に、20年来の友人がちょうどタイミング良く誘ってくれたのがSan Joseの荒川陶器/Arakawa Pottery です。

https://ikebanavase.com/

住所はSan Joseですが、Bay Areaから見るとイメージ的にはMilpitasの奥で、山の中にあるので、Mission Peakの隣、みたいな感じがします。(説明が下手ですね)

そんな山腹の長閑で自然に囲まれた場所に荒川陶器はあります。

車を停めたら、まず数々の動物が挨拶をしてくれました。

雉と鶏
ぬこ
孔雀
アルパカ!

そして轆轤回し、というのが予期された流れかもしれませんが、すいません、今回は陶芸場なのに、またパンを作っております。(=ロシアンピロシキ)
パン生地のやわらかさ、発酵ガスのやさしさ、これに勝る癒やしなし!

餃子のように上部を閉じない。それはそれで意外と難しい・・

そして、本題ですが、艷やかで雅やかな陶器を入手いたしました。

これに和式のパンをのせる。明確なイメージが頭の中に浮かびました。
この器には野菜の炒めものなどを絵柄を覆い尽くさないようにのせる
食卓の上、照明の下に置いてみるとその非常に綺羅びやかな釉薬がどんな料理が合うかというのを際限なく思い巡らせることができます。

自然の中で、友だち(と動物)に囲まれ、好きなことをして(パンづくりw)、バカ話をして、そして家族と家で美味しいものをまた一緒に食べる喜びを掻き立ててくれる器まで手に入れて大満足な週末でした。

Bay Areaにお住まいの皆様にはぜひおすすめの場所、かつお気に入りの器がきっと見つかります。最高のリラクゼーション・癒やしとなりました。Thomasさん、Cathyさん、本当にありがとうございました。この御恩はいつかまた。

P.S:
自分だけリラックスしちゃだめですねw いつも家のことで苦労かけている妻への謝恩の意味も込めてですが、荒川陶器の隣にはBig Dog Vinyard というワイナリーがあり、そこにも寄ってみました。こちらも大変オススメです。
写真の通り眺望が素晴らしいですし、当日は超絶技巧のギタリストライブもありまして、サーバーの方々もとてもフレンドリーで、さらにバランスの良いジンファンデルがお手軽な金額で買えます。荒川陶器への道の途中にあります。(通常予約が必要とのこと)

https://www.bigdogvineyards.com/

アウトドアシーティングでテイスティング
ミルピタスを一望

Education, Japan

批判的思考を育む授業
https://tmaita77.blogspot.com/2020/08/blog-post.html?m=1&fbclid=IwAR1lA9TPGTnOebuGh3ufH35X4t21Utlni4urbzFuPZ-tILzf-NnVvCV0xj8

傾向として文中のグラフ・数字の通りと思う。日本人として要改善点です。
これが出来ないと国際的に話力で勝てないというのが大きな問題。
それに輪をかけて日本人は英語が下手くそ。

で、critical thinking=批判的思考じゃないっていうことも和訳の問題。我々日本人、英英辞書もひけないのか? どう考えたってjudicialとかdecisiveの方の意味だろう。頭クラクラする。こういうところからcritical thinkingしなきゃいけないんでしょう?

Bitnami