Amazon, Japan

Yamibuy: 全米でとても便利に使えるアジア食品・日用品ECサイト

https://www.yamibuy.com/en

ラ王は麺が旨い。
Description、付帯情報の粒度が非常に良い。
アメリカは歯磨き粉高い。
また、なぜか日本の歯磨き粉がなかなか見つからない… 何かの成分でFDAにひっかかるんだと推測。
これも日本の水準からすると高いが、ORA2は好きなのでエイや、ポチッと。
iPhoneの画面コピーを取ると、同時に下記のようにSNSにシェアをするようにうながされます。
これは好き好きがあると思いますが、事業者側からすると重要な施策でしょう。感心しました。
レビューはかなりの数があります。中国語が大半。
アメリカ人と同じく、中国人もレビューを書くのが好きなのかも。
日本人はあまり外に自分をさらしたくないという考えがあるのか、あまりレビューが盛り上がらないのは考慮が必要。
ミーゴレン、美味しいですよね。
それも価格が安い! 輸入でも仕入れが安いのか、それとも一定数のインドネシア人口圏があり、それを見越してアメリカで製造しているのか。こちらもポチッと。
レビューも344件と多数。まぁ単価が安いので、購入回数は多いでしょうから、レビューが多いというのはあるでしょう。写真も沢山載っていますね。
サービスの表示。
それぞれのアイコンはクリックすることは出来ず、UIとしては若干謎。
さらにスクロールすると重要な情報として送料、発送の記載がある。
アラスカ・ハワイは別条件、はよく見るものです。
$49で送料無料、は結構な金額です。食品が多いですので。日用品や化粧品などを組み合わせないと到達できない感じです。
生鮮食品については多分別計で$39を超えないと送料無料にならない。
あといくら買うと送料無料かが上部に表示されます。
食品を扱うサイトですので、$5.99の送料が食べ物2,3個に該当する場合もあり、それなら
$49まで買うよ、と思いがちなのがポイント。
(一方で、それなら他のサイトに行くよと思うかどうかもポイント)
また、「Fulfilled by Yamibuy」は自社で在庫して発送するものです。
他にAmazonと同様にMarketplaceもあり、そちらは送料や納期など別の扱いです。
生鮮食品については多分他と別計で$39を超えないと送料無料にならない。
価格はそんなに安くないかな。(エノキ、ネギ)
日清はアメリカに工場があるので、品揃えが豊富で素晴らしい。
あと、製品に関する画像も結構沢山ある。
Yamibuy VIPによるレビュー。結構書いてますな。
いいねも押せる。悪いねボタンは無い。レビューをSNSにもシェアできる。
小さな袋のボタンを押すとカートに遷移すると思われる。(未確認)
SBもあるけど、数はそんなに多くない。
レトルトカレーはベジタブルカレーのみ。これは動物検疫所(APHIS)などの牛肉の輸入規制の影響と思われるがポークもダメなのかなど疑問がある。
久しぶりに家族でおでんなんていいね!と思ってクリックしてみると、これはTOKYO PLAZAというマーケットプレース店の品でした。
ただ、メーカーについてメタデータをしっかり整備しており、自社在庫品とマーケットプレース品とをまとめて表示・検索できるようにしているのは立派。
TOKYO PLAZAなる販売者の品目。
https://www.yamibuy.com/en/s/tokyo-plaza/117
Yamibuyのみでの展開か?WEBでは他に見つからない。
下記が購入・発送条件。
Free shipping over $99
Genuine guarantee
7-day return
Ship from Japan
Shipping Information
DHL EXPRESS WORLDWIDE Shipping Fee $19.9(Free shipping over $99)
DHL Shipping Fee $19.9(Free shipping over $99)
DHL(A/H) Shipping Fee $19.9(Free shipping over $99)
All products default to DHL Japan direct delivery, please reserve the mobile phone number when placing an order, there will be an SMS notification one day before DHL delivery. The average time for DHL Tokyo to send to the United States is 4-5 days.
これはMidnight Dinnerというユーザーで作られたグループ。コミュニティ機能ですね。
私も入ってみました。(=Following)
このグループの中の商品で、いくら販売数があるのかというのが分かるのは面白い。
Recommendedコーナー。
中国のものが多いですね。これは、購入額が多いことに起因していると想像。
こんな商品もレコメンドされていました。
柚子ボディーローション。日本じゃ見たことないけど。日本松山油脂。
新商品コーナー。
日本人は新商品好きなので(他の人種はよく分からないですが)重要です。
フルグラサンダーミニバーなんて知らなかった!
調べてみると、
2020年3月から販売開始のようです。
Yamibuyでいつ販売開始になったのか興味があるところです。
日本だと275円くらいみたいです。こちらは円貨換算で519円程度。(188%)
「カレー」と日本語で検索してみたら、鍋が出てきた…
「公司」と中国語チックに漢字で検索したら、検索結果はヒットしませんでした。
(中国系ユーザーが多いものの、中国語での検索は出来ない模様)
日本で時々自動販売機から買って食べていた「天然酵母パン」がなんと売れ筋の第6位!
日本では人気があるパンとは思っていません。ただし日持ちがするのでしょう、たまに自動販売機で売ってたりするのです。だから物流上大きなメリットがあるのでしょう。目からうろこでした!!
セールではあるが、$1.19は高くないのでは。
あんこ入りですね。そりゃ食べたい! ポチ。
記述を見ると、日本小麦で作られているとのこと、と、保存料が入っていないと!!
おお、こんなにオプションがあり、選択できる。そりゃすごい。
少し、UIははっきりしないところはある。
ただし、グレーアウトしているのは在庫がなくて買えない。
仕組みとしては素晴らしいが、UIは少しだけ分かりにくい。
これ、日本では見たことない。と思ったら、「香港製造」ですって!
ちょっと出前坊やがブラックになった感がありますが、モノとしては美味しそうなのでポチ。
日本のおむつ! 中国人来日観光客に人気、というのは日本にいる時から聞いておりました。
娘が10年前くらいにまだ赤ちゃんだった頃はよく使ってたな。いくらくらい払っていたかは忘れちゃったな…
同じものがkakaku.comだと1540円と。Yamibuyだと2910円だから1.9倍くらいですな。(A2Aではないものの)
Goo.nもありますね。
MujiはアメリカではChapter11(民事再生法相当)になってしまったので、Yamibuyで売っているかなと見てみたところ、Marketplace出店者が売っていますね。アメリカのMujiのECサイトは稼働中なので、ご参考まで。
NYに出張した時に、うちの会社のアメリカ本店の近くで必ず買うのがこれ。「肌ツヤいいね」とかって言われる時がありますが、単純にこれを相当量塗っているだけ・・ 非常にいいです! 参考まで・・・
日本だと税抜709円のようですから、1.9倍くらい。
閲覧履歴とレコメンデーション。
日本のビタミン。DHC。効能の違いは分かりませんが、日本のは粒が小さいのが最大のメリット。そういうことをアピールできるかどうかっていうのは今後大きいんじゃないだろうか。
そしてこれはMarketplaceじゃなくてFulfilled by Yamibuy。
FANCLは品揃えはそこまでないものの、これもFulfilled by Yumibuyであることに驚き。
個人的にマルチビタミンとマルチアミノ酸は大変お世話になっています。(日本出張時に山ほど買って、トランクに詰めてアメリカに持ってきています)
便秘薬。第二種医薬品だけどFulfilled by Yamibuy なのか?!
ちなみにコーラックとは別の薬効であり、ジェネリックでは無いようです。
セール品は、コードの入力をするものがあるようです。但し、一定金額より高い必要がある。
これはジャンボポッキー、地域限定で、ドル換算で日本では税抜$8.8程度。
ジャンボ、地域限定、などタイトルから分かるようになっている方が望ましい。
何かの契機で「ノーティフィケーションがオンになっていません」という通知が出てくる。
少し、UXとしては唐突感がある。
「イベント」$69以上のスナック類(英語では定義が広いことに注意)を買うと、キットカットの抹茶チョコレートが一袋もらえると。
仕掛けが沢山あるね〜
$69までは買うものないよな、と思いながら眺めていたら、ボバティー抹茶を買ってしまった。
$1.83ならTeaspoonなんかより全然安い。
おっと、家族の人間用のモノと飯だけじゃなくて、ぬこ用の飯も買わなくちゃ!と思ったけど、ラインアップが無いのね。うちはグループにペット用品会社がアメリカにあるので、ご一緒したいなあ。
日本のラップ!やっぱり使いやすいので、ポチ。別サイズもポチ。
これもFulfilled by Yamibuy。
売り切れ品もリストには並ぶが、Sold Out表示されている。これはUIとしては使いやすい、見やすい。
茅の舎の出汁を調べてみたが、無い。ここら辺は、アジア系サイトの品揃えと、好みのうるさい日本人の欲しいものの差だと言える。
日用品として七輪を探してみましたが、無かったですね。これは日本人においてもニーズがあるか分からないですが。
右上、「Buyers’ Recommendation」コーナーをチェックしてみる。
何か買いたいものがあれば、と思っていたけど、中韓のものが非常に多いです。
日本の甘栗、むき栗、焼き栗ね! 中国人には栗は大人気です。
シリコンバレーにSkyline Chestnuts Orchardという栗農園があるのですが、栗刈りの時期は中国人でいっぱいになります。
ビール、を探してみましたが、全体的にビールは無いようですね。
面白かったのはFANCLのウコンが出てきたことです。メタデータに入っているんでしょう。
酒、も検索したけど出てこなくて、鮭缶とか酒粕パックが出てくる。
キットカット 桜日本酒チョコレートとかも売り切れているけど、あるのね。素敵!
Eギフトカードもありますね。大変面白い。結構な人が買っているようで。
プレミアムがつくのは$200からですね。($5) 
自分のアカウントに補充することが出来るので、Yamibuy電子マネーの意味合いが強い。
また、Eメールに送る、機能についてはギフトとして送れるのでしょう。
$25 のカードをアカウントへの補充の形で買ってみた。
日本のお土産、なんていうのもいいですよね。
元々高いところ、さらに高くなっているので買わないですが、ビジネス上の手土産(アメリカでやるか?)とかちょっとしたお祝いの時、友人を訪ねるときのお土産なんかにはいいかなと。
東京ばな奈とポケモンとコラボしているのね。
で、$49を超えたので、チェックアウトしましょう。ここら辺は良くも悪くも普通です。
で、購入したEギフトカードをこの購入に充ててみた。即時適用できるのね。
だから、$200以上のカードをプレミアム付きで買うと、即時それが適用できるということなので、お得感が高いです。
このように、おそらくですが、中国人(結構賭け事とかが好きだと聞いたことがあります)が好む割引、値引き、クーポンなどの仕組みが満載なのが面白いです。
一方で、日本人がここら辺のともすると複雑な仕組みが好きかどうかは検証が必要だと思います。
購入完了。
また面白いのは「$42.71相当の『クレジット』がある」という表示です。さっそく使ってみた。
今回購入した品目について、Weibo、TwitterなどのSNSに投稿して、そのチャンネルから購入があればその分の金額を「クレジット」にしてくれる、ということですね。
Weee!でもこの仕組があったので、予想はしていましたが。
またですが、日本人が自分のSNSアカウントでそれをやるかどうかっていうのは疑問ですが、そもそも他人からのクリックというより、知り合いとこれを融通し合ってクレジットを相互に得る、みたいなことも出来るのかも知れません。
たとえば、Twitterで購入したもの全部つぶやいてみた。
紹介結果確認画面に遷移しました。
Twitter画面
リンクをクリックした後の画面。user520576… というのが私のYamibuyアカウントで、このリンクをクリックした人は私が購入したものと同じものを買えば〜50%の割引が受けられる、ということでしょう。
で紹介プログラムに乗ったからなのか、一定の購入金額を超えたからなのか、Rubyステータスになりました! なんだか嬉しい。
Yami Reward プログラム
https://www.yamibuy.com/en/article/1065505
こんな友達紹介プログラムもあります。
会社のメンバー10人弱にインビテーションを送りました!
リンクで紹介する先として、WeChat、Weibo、Momentsなど、中国系のSNSが多いですね。
MomentsというのはWeChat内の機能とのことです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Moments_(social_networking)

12/12の早朝に注文して、12日の中に発送通知メールを受信。
で、14日に到着なので2日配送ですね。
最近はECの配送網がアメリカでかなり改善してきていますが、ECとしてAmazonなんかと比較しても問題ない、遜色ない配達リードタイムと言えるでしょう。

空きスペースにしっかり包装材が入っている。
下側には潰れにくいものが効率的に詰められている。

次は、妻が「Yamibuy Fresh」を試してくれるとのこと。スーパーに買物に行かなくてよくなるし、私の研究の役にも立つし、一石二鳥です。しゃぶしゃぶにでもして、料理は私がしようかな。


スーパーでの買い物の時間削減については、週末の日系スーパーの混雑ぶりが最近半端ないから…(あと、嫁が車で買い物に自分で運転して行ってはくれないから…)

こちらはサンノゼのミツワ、日曜日16時くらいですが、、

入り口から始まって、、角を曲がって、
日本カレー屋さんを超え、その後ろの枯山水のオブジェ、みたいなところまで続いている…
この行列を頭からお尻まで歩いてきたアメリカ人が「やんなっちゃうよ、150人も並んでるよ」と電話していたが、それは大げさでしょと突っ込みたくなるものの、実際には100人弱はいたかな。
e-Commerce, Startup

NAADAM – カシミヤセーターD2C $75!

シリコンバレーも寒くなってきました。私が住んでいるLos Altosは緯度が福島県の郡山、会津若松くらいなので、当然と言えば当然でしょう。年中温暖だと勘違いして薄着してくる出張者とかCOVID前にはいましたが、緯度を見ましょう。

私はかなりケチで、着るものはずーっと着るのですが(たとえば大学生の時から来ている下着はボロボロで肌が透けて見えている)お気に入りだったユニクロのカシミヤセーターは生地が柔らかいのでどうしても穴が空いてきたりして前シーズンに泣く泣く2枚捨てました。

ちなみにLAのEverlaneで1枚買ったやつはお気に入りでヘビーユースで使っています。(これは後日ブログに書きます)

今はWFHで外に出ないのですが、ZOOMでもちょっとオシャレして、家の中でも暖房を使いすぎずに暖かく過ごしたいと思うので、新しく買いたいな、だけどアメリカでユニクロ買うのも芸がないな、とか思っていた時(明示的に検索していた訳ではない。Googleが思考回路を先回りしているのか…)に見たのがこのYouTube広告ビデオです。

製品、社会貢献、ビジネスモデルなどにおいて実にわかりやすく、2分半と簡潔で、見終わったらすぐ買いたくなってしまった。

で、さらに関連動画を見つけるのはYouTubeでは極めて簡単で、追加でこれも見たりして、「もう絶対買う!」となってしまった。

両方とも実に、ストーリーとして、ビデオとしてよく出来ている。

在NYのスタートアップで、従業員44名、バリュエーションは非公開のようです。ただ、ここまで来るために$17M程度資金調達している模様。

で、サイトに行ってみた。(妻に衝動買いだと責められてもしかたがないレベルですが、我々、ECのビジネスが日本にあるので仕事の一部ですw)

すごく普通のECサイト。

真ん中上に強調された形で $75 SWEATERというコーナーがある。

色違いとはいえ、同じデザインのセーターでここまで多数のポージング、モデルの方大変お疲れさまでした

購入プロセスはスムーズ。普通と言えば普通である。

なので、購入後・配達前の今回の気付きとしては、
①ECサイトは良くも悪くも普通。UI・UXを突き詰めていくと、特段変わったものというのは提供しにくい。
ただ、そこに誘導していくためのデジタルマーケティングにおいて、動画ベースで、ストーリーを立たせることで(特に最近社会貢献的なものは多い)訪問者・視聴者を買いたい気にさせる。動画は長すぎず、但しストーリーは伝えられる尺でないといけない。
③それで、価格が魅力的ならそりゃ買っちゃうよね♪

で、11日後に配達されました。

返品(これがアメリカでは非常に多い)で戻された袋・プラスチックバッグが再利用されています。こういうのはすごくいいなと思いますし、アメリカの意識が高い系の人の中でもエコフレンドリネスは重視されています。

で、着てみた。

品質は良く、非常に柔らかく、$75にしては非常に満足度が高い内容でした。

だって、ユニクロだってカシミヤセーターは特別値引き品を除くと¥8,990/¥9,990みたいですからね。

オンランストア20周年特別企画カシミヤ100%セーター 50色https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/onlinestore20th/cashmere50

ただ、よくこの私のuglyなポーズの写真を見てもらえると分かる通り、ちょっと180cmの身長に対して、Sサイズは小さすぎた…
サイズ表を見て、胸囲などから慎重に決定したのですが、これでは首が詰まって、カシミヤといえども首がチクチクしてしまうし、下に何か着込んだりするとパンパンになってしまうし、なにしろ一回でも洗ったら悲劇的な小ささになってしまう。

ということで、残念ながら上記の袋を使って交換手続きをしました。。
その内容は後日に。

また、サイズをcomputer visionで自動計測するスタートアップはシリコンバレーで会っていますので、その話も後日できればと。ZOZOスーツ2のような専用ピッチピチスーツ装着型が流行るか、それとも誤差承知で普通の服で測れる型が流行るか。

ただし、全体的にはNAADAMは品質、マーケティング、デリバリー、返品容易性など素晴らしかった。応援したいと思います!!

Bitnami